<新人研修 inヴィラ都筑>
『12月』に入りましたね!
4月に入職した新人さんも8か月がたちました。
本部から講師をお招きし
介護職の新人向け研修会が行われました。
今回で2回目の研修になります。
午前はスライドを見ながら、お話をききます。
午後は、実践編です。
マネージャーを利用者さんに
見立てて衣類の交換をします。
腕を曲げて拘縮という状態のまま
交換をどうするのかチェックが入ります。
身体が固まって動かしにくい場合
苦戦してるときは、『できない』という
感覚が大事とのこと。
素直に周りに助けを求めてください。
とおっしゃってました。
できるだろうで動かすと
ポキっとすぐに
骨折することもあるそうです。
そして・・・
次は心臓マッサージです。
こちらは練習用で
ピンクのハートの心臓部は押すと
キュッキュッと音が鳴るようになってます。
2分間、時間を計って、スタート!!
若い方でも、終わったあとは
やはり辛そうでした。
実際は交代で心臓マッサージを行い
その間にAEDの準備をします。
施設長たちもやってみました。
とても息苦しそう・・・
夜間勤務が始まるこの時期に
基礎の部分の見直しと定着のため
研修を組んでます。
次回は来年です。
新人さんたちの活躍に期待します!